元漫画家・現ゲームイラストレーターの「わみ」が相方(旦那)に勧められ、
ダイエット目的で始めたロードバイクで行った旅漫画をブログで紹介。
その他色んな事を書き留めて行こうと思ってます。
宜しくお願いします( *´艸`)

GRAPEVINE

一ヶ月以上も更新が空いてしまいました。
何だか忙しくて中々ブロブ更新まで辿り着けず。。。

そんな中、11月12日(日)に
GRAPEVINE  RORDSIDE PROPHETツアー in仙台Rensaへ
行って来ました!

仙台にはあの震災の一週間後に泊まりで友人と行く予定
だったんですが、
キャンセルになって以来なので前年から数えても約7年ぶり。

駅前辺りもかなり変わってました。

今回も日帰りです。
新幹線のとくだ値割引が取れず、正規の値段だったので
ちょっと日帰りにしてはお高くついちゃいました( ;´Д`)
んが、お天気も良いし
ライブは楽しかったので、由。

仙台レポをしたいと思います。
senndai
友人が牛タン・ずんだが嫌い。。。と言う事で、
牛タンも他メニューもある店を探し
そぞろ歩くも見つからず、
結局やよい軒にて腹ごしらえ。
豚すき煮定食を選択。
間違いない美味さw
suki
今日も開場は16時半なので、
ご飯を食べた後に会場へ16時頃向かう。
sirou2
sirou
※仙臺四郎サンタww最初なんでこんなサンタなんだろうと
訝しんでましたwww

会場には8階から下の階へ抜けようと思ったら物販で
下には行けない模様。
ロッカーが会場内でクロークは無理そうなので一階に逆戻りし
向かいの三越でロッカーを探す。
地下にあるらしく途中まで行くも遠いなと
断念して一階入り口に行くと
22時頃まで空いてるロッカーを発見!
しかもライブ会場出てすぐだったw
ニアミス。。。

ともかく近場で荷物を預け身軽にし、
いざライブ会場へ。
しかし、7階まで階段で行くのは
しんどかった(´Д⊂ヽ
皆さんゼェハァしてましたねw

開演まで30分だったので
だべってるとあっという間に時間が経ち、
全体が見渡せる良い場所で
観る位置も確定し、メンバー登場!

田中君の白シャツの脇に花柄のパッチワーク?
どうしてもそこに目が行ってしまうww
Gパンは黒だったと思われます。
西川さんは通常のグレー系シャツにGパン。
亀ちゃんはグレーのハットに紺系のシャツ、グレーのGパン
だったかな?
金やん色んな模様が描いてるシャツ。
イサオさんあんま覚えてない←見てなかった(^_^;)

曲順変わるかな~?とか
思ってたら、前半公演のセトリではやってない曲が・・・!
おぉ~大分変ったんだなフムフム。
うぉぉ、Our song来たぁ~~~!!
これを聞くとPVの地下鉄緑色を思い出す。
ダーリーも出てます。
うるっとなる(/ω\)

後半に今アルバム曲を結構まとめた曲順でしたね。
こめかみ・ソープオペラ・レアリスム婦人・楽園で朝食を
が好き曲なので、ウホッ!てなりました!!

こめかみの時田中君が指揮者になるのは
皆さんアリなんでしょうか?
あんま見ない行動なので、不思議でした。
友人はNGとの事www

そしてまだチケットが余っているのでしょう、国際フォーラムライブに
来て欲しい旨をアンコールにて呼びかけ。
田中君曰く家から皆20分で来れるそうですよwww
私は会社からなら20分、行けそうです。

さてライブは長野で全く見えず、
不完全燃焼だった西川さんでしたが、
ステージが高いので、よく見えました。
最初あんま調子よくなかったんですが、
後半上がって来ました。

ギブソンレスポの方が音は良かったなぁ~
運指もバッチリ見れて大満足です!
トレモロが多くて大変そうですが、
西川さんがやる気出してるの見るの
きっと皆好きだと思います(キリっ!!)
険しい顔もいつも通りw

今回は亀ちゃんも良く見えました。
あれ?このコーラス誰だろ??
と思ったら亀ちゃんで、高い声出るんだな~とまじまじ見てしまった。
金やん、イサオさんも見えるんだけど
他を見て忙しかったんで記憶にあまりない
(すみません・・・。)

もっと色々MCやらあったんですけど、
曖昧な記憶なので
そろそろこの辺で終わります。
とにかく楽しかったライブでした!
live
帰りはお土産やら駅弁を購入して、
bentou1
bentou2
日付変更前ぎりぎりでキタックス。
いやはや楽しい事とはいえ
少し疲れた旅でありました。

仙台Rensaのセトリ
①The milk②EVIL EYE③suffer the child④聖ルチア⑤COME ON⑥RAKUEN⑦chainこめかみ⑨Silverado⑩Our song⑪これは水です楽園で遅い朝食世界が変わるにつれて⑭ソープオペラ⑮レアリスム婦人⑯Shame⑰buster blaster⑱BLUE BUCK⑲その未来⑳Arma
en1カーブ
en2棘に毒
en3会いにいく


今んとこセトリは初日が一番好きかも。。。

私の参戦は残り2本。
金沢と東京国際フォーラム。
あっという間じゃの~





10月8日(日)
GRAPEVINE ツアーin長野CLUB JUNK BOXへ
参戦して来ました

今回は日帰りです。
お昼頃に東京から新幹線で向かい、
2時間もかからず長野駅へ到着!
駅






















取り敢えず会場を確認。
ロッカーはスタッフの方に聞くと
開場後に中にありますが、
16時からクローク(ゴミ袋)に
入れてお預かりも可能との事で安心してお昼を食べに行く。
会場入り口






















お蕎麦かな~と探すもイマイチこの辺りにはあまりない。
歩きたくない私達w
帰りに駅中でお蕎麦にして、会場向かいのケンタへ。
ノンビリ食べながら時間を潰す。
会場前






















キャパ400人に対して
二桁中盤の整理番号なら
3~4列目位かな~と思いつつ
ちょい早めに会場に戻り、
少し待ってクロークに預け開場を待つ。
広場で並ぶと何やら徐々に人で
ギュウギュウに・・・。
え、、、?もっと左側空いてるよ?w
一列50人はキツwww
程なく会場へ。
ドリンク交換バッジを貰い、
いざステージ前へ!

・・・埋まってる。。。
結構背が高い人が多い。。。
センター5列目位でしょうか?
この段階で西川さんのギターは見えない。。。
そして始まっても位置は動く事なく、
人の頭の隙間もなく
たま~にちらっと見えたけど
顔しか見れず、ミステイク。

田中君はがっつり見えるので、
今日は田中君を見ようとあきらめる
"(-""-)"(ショモーン)

初日が良かっただけに
ギーソロも見えずヤキモキ。
うぅ。。。せめてあの子が右にいれば
見えるのになぁ。
でもやっぱ田中君は超見える。
正面なんで超絶目が合う(勘違い)
私はそこまで田中君ではないけど
最近凄い皆をガン見するから
慣れなくてドキドキしてまう(*ノωノ)

MCは殆ど一緒かな?
とにかく会場が暑すぎて、
「しっとりしとんで?」
とお客さんに指摘してましたw

ステージも暑いらしく
徐々に白シャツがしっとりスケスケにw
なるわなそりゃ。。。

曲順が少し違い、
そしてアンコール3曲目も
graveyardに。

今回のセトリはダーリーこと
西原誠曲が多いですね。
恋の泡沫もデビュー前に
「あのバフバフ言う人が作って来た
デモテープもバフバフ言うてて
何言うてるかわからんw」
との事でしたwww

金やんのベースは今のバインに
なくてはならないのですが、
私はダーリーのベースラインが
好きでした。
君待ちもナポリもやっぱり
ちょっと思い出してしまう。

パンフにも出てましたが
自分的に今回のアルバムは回帰であり
始まりであり・・・な気がします。

本編のラストがArmaなのも頷けます。
意図してるかは分からないけど。。。

アンコールラストのgraveyardは
終わり感が半端ない。
あっという間の2時間ちょい。
ちょっと不完全燃焼ではありましたが
楽しいライブでした!

バッジをビールに交換し、友人と乾杯!
bage





















その後駅に戻り、
お土産を少し買って
夜の駅





















お蕎麦を食べて
SOBA





















そわそわしつつホームへ。

ローディの大和さんを見かけるが、
メンバーはおらず。。。
もうちょっと前のに乗っちゃったかな?
東京駅でも改札とか見たけど
大和さんすら見えなかった。

まぁ次の仙台に期待を馳せて、
地元へと岐路に着くのでありました。

長野セットリスト
①The milk(of human kindness) 
②BLUE BACK③Suffer the child 
④聖ルチア⑤カーブ
⑥世界が変わるにつれて 
⑦レアリスム婦人⑧ナポリを見て死ね 
⑨Shame⑩Buster Bluster⑪これは水です 
⑫こめかみ⑬楽園で遅い朝食⑭Chain 
⑮ソープオペラ⑯R&Rニアラズ⑰RAKUEN 
⑱棘に毒⑲その未来⑳Arma
en. ①君を待つ間②恋は泡③GRAVEYARD 
服装は
田中氏=白シャツ、Gパン
西川さん=緑系チェックのシャツ、Gパン
亀ちゃん=リキッドとほぼ同じ?
金やん=スタンプの様な柄シャツ、Gパン
高野さん=見え(て)なかった。
下側はほぼ見えず。。。

以上、長野レポでした!
ぬこ





















地元駅にいたぬこ(*´ω`)

とんとご無沙汰になってしまいました。
腰の調子も少しずつ回復し、
ロードバイクも乗れる様になりました。
※まだ完治はしてませんが・・・(/ω\)

そんな中、とうとう
2017年10月5日(金)GRAPEVINE 
RORDSIDE PROPHETツアーが
始まりました!

会社を早退し、恵比寿リキッドルームへ。
A516583B-4D0C-4688-9FAE-B13E087A24E4

























友人2人は先に行ってて
グッズ販売に並んでるとの事で
少し遅れて私も並び、程なく購入。
相変わらずのグッズで購買意欲があまり沸かず、パンフとビッグタオルのみ買いました。

何かズレてんだよなぁ。。。
白Tシャツ買わんし(似合わないから)、
もっと普段にも使えるものがいい。
ハンカチとかさぁ~私が企画出したいよ。
すみません、余談でした。。。

少し時間がある為カフェでお茶をしつつ、
今回申し込みが2枚までだったので
私は1人分申し込み、2人より早い番号だったので18時に会場へ。
やべっ、もう22番まで呼ばれとる!!
慌ててロッカーに荷物を入れ、
入口へ行くと1番ずつ呼んでたのに突然5番ずつ呼び始め、ギリギリで中に。。。
危ない危ない(>_<)

中に入るとステージ左前が空いてて、
何と最前列を確保!!
と言ってもスピーカーのでっぱりで
真ん中よりやや下がってはいましたが、
凄く見やすい位置につけて、
更に腰もまだ本調子ではないので
バーがあるのが本当にありがたい。

開始まで乙女ゲーをして時間を潰す。
しかし眠いZzz

あっという間に19時で
いつもなら5~10分は遅れて始まるのに
今日はすぐにメンバー登場!

服装はいつもの感じでしたw
田中君=白シャツ・黒ジーパン・シルバーのスニーカー
西川さん=白黒ドット柄シャツ・グレーのジーパン・グレーの靴
亀ちゃん=黒白ドット柄ポロシャツ・ジーパン?(忘れた)・スニーカー
金やん・イサオは覚えてないや。。。

20周年っぽさはない感じにしつつ、
(21周年に突入とか田中君言ってるしw)
でもテンションは上がってて、
アルバム曲は全部やるとして過去曲何やるのか期待大!

・・・・・・

やばい、、、、
神セトリ来たぁああああ!!!

なんだこれ、
いつものまたこれか、、、が全くない!
時計も見る事なく
本当にライブに集中してた。

初日なんで、
西川さんのギターがハウってて、
んぅん?な感じとか、
田中君が歌いながら指でスタッフに
お客さんが倒れとるって伝えてたり、
ちょっと気分が削がれて
あらら感もあったけど、
そんな事忘れる位本当に良かった。
こめかみとかレアリスム婦人とか
好きな曲は本当にその世界観に
浸れるのでバインのライブは止められない。

ギーソロも見入ってしまうし、
田中君も見たいし西川さんも見たいしで忙し忙しw
昔は西原さんもいたから3人見たくて
どうしようってマジで悩みましたww
亀ちゃんは西川さんに被っててあんま見えんかったです。
(残念・・・)

その未来で涙腺が緩くなり、
最後の田中君の言葉で号泣。
「20年間ありがとう〜
又20年宜しく!!」

終わってしまった。。。
AEB702C2-8361-4A76-AA9B-F6D6483EB0AB

























私は1999年の小岩井のイベントからバインファンになりました。
実家の友人にお勧めされ、
TVKのプロモの羽根を見て、バインいいかもと思い、アルバムを聴き白日にはまり、音人の記事に載っていた写真を見て西原さんかっこええなぁ~、ライブ映像見て田中君のシャウトや動きが凄くて、ギターやベース音全体の曲がどストライクとなりライブに行く様になり足掛け18年ですね。

その間辛くて苦しい時に
バインの曲を聴いて歌って
ライブに行って乗り越えて来れました。
楽しい事があるから頑張れる。

色んな人と出逢い、別れ、続いていく物、
事を想い出し、その度にバインの曲とリンクされて感謝するのです。
この時代にいてくれてありがたい、と。
同じ時代に生まれて良かったと。。。

大げさでしたかね。
でも西原さんが超好きで、
辞めなければいけなかった時、
辞めてしまった時の悲しみは
今でも忘れないし、
アナザーワールドを聞くともうダメです。
もし続けていられたら
又違う未来だったかなと
思わずにはいられません。

でも、辞めてしまった後もバインを
追い続けて来たのは
やっぱり音楽が好きだから。
バインの曲や詞やライブが好きだから、
これからも20年と言わず
ずっとあり続ける限り見続けて行きたい。

おっと、長くなってしまいましたが、
ツアーは始まったばかり。
私は残り4公演行く予定です。

次は長野だっ!!!

セットリスト
①The milk②R&Rニアラズ③suffer the child④chain⑤聖ルチア⑥カーブ⑧レアリスム婦人
⑨こめかみ⑩shame⑪buster blaster⑫世界が変わるにつれて
⑬これは水です⑬楽園で遅い朝食⑭ソープオペラ⑮blueback
⑯RAKUEN⑰棘に毒18その未来⑲Arma
en1君を待つ間
en2恋は泡沫
en3アナザーワールド
※順番は間違っているかもです。ご了承下さい。。。


デビュー20周年おめでとうございます!
4A735439-69EE-46B3-8C6B-E0831C09DF04


5
5月14日(日)、GRAPEVINE主催の

GRUESOME TWOSOMEライブに日帰りで行って来ました。
ゲストはストレイテナーで好きなバンドが一緒に観れるなんて行かないわけがないw

行きはぷらっとこだまだったので名古屋まで少し時間が掛かったけど
名古屋到着後、一緒に行ったバイン仲間と共にナナちゃんを確認。
テナント服だった。。。残念。
IMG_8176
それから名古屋飯。
オススメの味噌煮込みうどんの山本屋本店エスカ店へ。
IMG_8185
IMG_8186
ウマシ!麺のコシが強い。私はもう少し柔らかい方が好みですが、美味しかったです。
あと名古屋コーチンネギマを。
IMG_8187
写真は食べ途中ですが、
こちらも美味しかった( *´艸`)

ホリエテナーが一時間前にこの店に来ていた事が判明し、ニアミス!残念。。。

その後、先に来ていたもう一人のバイン仲間と合流し
コインロッカーに荷物を入れてZepp名古屋へ。。。
少し道を間違えてギリギリになったけど会場へと入る。

IMG_8188
前から3列目位の田中君ゾーン。
ホリエ君ゾーンにもなるのかな?
始まると同時にバインではありあえない押しの波、、、久々にぐえっとなるw
さらに肩に後ろの子が腕をのっけて来る。集中出来ないからやめて欲しい(´Д⊂ヽ

テナーライブも久々で、上がる♪
やっぱりテナーも大好きなバンドです。
嚙みまくりのホリエ君MCも良かったw
そしてバインライブ!本編は5月5日のユニコーンとの対バンと同じかな?
だけどやっぱりステージに近いのとノリが違う。
覚醒からのJIVE、疾走は超上がりました。

そしてアンコールの
Pity on the boulevardが最高にカッコ良かった!!
田中君と西川さんのギターが本当に凄く良くて、どっちも見逃せないから忙しい忙しいww

ラストはホリエテナーを呼び込んで、光について。
いい声だな~
二人のハモとかレアであります。

最後の締めで田中君がホリエ君に飛ぼうと指で合図するも見ておらず、
締まらない締めになってましたwww

楽しいライブも終わり、荷物を取り駅弁を購入し、
後は帰るだけだった、、、、
んが!!

なな何と駅ホームにバインメンバーが!!!!
まず一緒に行ったバイン仲間がマネージャーの濱中さんを見つける。
え?もしかしているんじゃね??
そわぁ~っとなる一同w
ホーム奥へ行くとベンチに座ってる亀ちゃんが!
相変わらず話しかけづらい、、、
が勇気を出して声掛けると
ありがとう。と笑顔で握手してくれました。
ふんわり大きい手でした。
こちらこそありがとうございました。

そして、、、、
居た!田中君!!!

非常に笑顔でした(酔ってましたねw)
握手やサイン、写真まで撮らせて貰い、尚且つ新幹線が来るまでお話もして頂きました。
舞い上がりすぎてましたが、
とりあえず白日からはまって好きです。
と言う事やら思いのたけは伝えました。

まぁきっと覚えてないだろなぁ(/ω\)ショモ~ン
新幹線が来たので惜しみつつ見送る。


・・・・・。
はっ!しまった、西川さん見逃した!!!

す~って移動するの速いからなぁ~。。。
席に座ってましたw
痛恨のミスです。
やらかした。。。残念だけど、とてもラッキーな日でした。田中君からサインやら貰えたの久しぶりだったので超絶嬉しかったです。
フワフワな感じで無事キタックス
夢の様な時間を、ありがとう!!

以上、バインライブレポでした!


追記:帰りの在来線でも田中君を見かけたけど
同じ車両には乗れませんでした。
ドア閉まっちゃった。でもいい。
深追いは良くない。いつか又こんな機会があるといいな( *´艸`)


セットリスト
01.ふれていたい
02.Golden Down
03.FLY
04.EAST OF THE SUN
05.Wants
06.豚の皿
07.here
08.Arma
09.覚醒
10.JIVE
11.疾走
12.吹曝しのシェヴィ
アンコール
13.Reverb
14.Pity on the boulevard
15.光について

続きを読む

↑このページのトップヘ